ホーム
オフィス概要
受賞・掲載実績
認定資格講座
お問合せ
ブログ
bousaibitiku
グッズについて
食について
活動日記
活動実績
プライバシーポリシー
感染症対策について
ホーム
オフィス概要
受賞・掲載実績
認定資格講座
お問合せ
ブログ
bousaibitiku
グッズについて
食について
活動日記
活動実績
プライバシーポリシー
感染症対策について
防災のすすめ
bousaibitiku
· 03日 1月 2021
冬の備蓄品をご紹介
十人十色の防災備蓄、あなたの暮らしに仲間入りできる、防災準備のヒントになれば幸いです。
続きを読む
食について
· 26日 12月 2020
ローリングストックのお水活用法
ローリングストックしている備蓄水。 いつもは水道のお水から麦茶を作りますが、 期限が近付いた備蓄水があると、 ポイと入れてそのまま放置 簡単・便利・無駄がないーーーー。 と私好みの活用法です。 麦茶パックが5袋入りなのよねーーー。 6袋だったら、セットで備蓄できるのに。 災害時も衛生的に麦茶作れるやんっ 備蓄妄想が止まらない♡ #備蓄 #備え...
続きを読む
bousaibitiku
· 22日 12月 2020
災害時の必須品
季節を問わず、災害時の生活必須品を随時、厳選してご紹介しています。
続きを読む
グッズについて
· 30日 10月 2020
マスクも衣替え
イチオシのマスクです。 アイグッズ株式会社の 『秋マスク』 (掲載許可いただいてます) ・話しをしてもガバガバしない ・女性にうれしいベージュ色 ・個包装で衛生的 ・ストレッチ素材なのでフェイスラインになじんでくれて、耳紐調節できるので痛くない。だから、ジュニア〜大人まで、幅広い年代で使用可能。 マスクストレスから解放されました。...
続きを読む
活動日記
· 30日 10月 2020
沢山、お喋りしました
2020年10月23日 整理収納フェスティバル2020のブースにて、備蓄食について、あれやこれやと女子トークで盛り上がりました。 いたってシンプルな備蓄食。私がいつも備蓄も兼ねて、購入しているポイントは次の4点。 《備蓄としての審査ポイント》 ・常温保存できるモノ ・自分好みの味 ・コスパも最高 ・賞味期限が半年以上のモノ...
続きを読む
osirase
· 23日 10月 2020
千葉県市川市の開催は全日程を終了いたしました
2020年度の千葉県市川市の認定資格講座は全日程を終了いたしました。 ありがとうございました。 来年度、2021年度は春ごろの開催を予定しております。しばらくお待ちください。 #資格取得 #認定資格講座 #防災のすすめ #千葉県市川市 #市川市
続きを読む
食いしん坊の備忘録
· 16日 10月 2020
美味しい調味料
本八幡のヤジッコキッチンさんの万能調味料 『キッチンのタカラモノ』めちゃくちゃ活用しています。 素材がぷっくりとしてくれて美味しさ増し増しになります。 シーフードカレーの隠し味としても、最高に美味しくなりましたー。
続きを読む
食いしん坊の備忘録
· 11日 10月 2020
果実はタイミングが命
和歌山県のあら川の桃。...
続きを読む
グッズについて
· 11日 10月 2020
ジップロックは多めに備蓄
夏の台風対策。停電対策。 夏場に停電した時、少しでも冷たい水を確保したい。その一心でいつも行っている対策です。 製氷機内にある氷をジップロックにいれてしっかりと密封。これで停電しても少しは暑さ対策として熱中症対策として安心です。...
続きを読む
食いしん坊の備忘録
· 11日 10月 2020
根張星
北海道は十勝地方の『池田町』ワインや池田牛など、有名なおいしいモノの宝庫なんだけど、(大好きドリカムの美和ちゃんも池田町出身)私はこの根張星(ねばりすたー)に感動よ。この甘さと食感。そして粘り。すりおろしても、熱を入れて調理しても主役級の美味しさ。たまらない。毎日たべたい。恋しいよーーー。#根張星#山芋#池田町#食いしん坊の備忘録#防災のすすめ
続きを読む
さらに表示する
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します