水とトイレと食料と

水とトイレと食料と · 09日 3月 2022
我が家で備蓄している定番商品 「こども肝油&乳酸菌ドロップグミ」 ドラックストアで気軽に購入できるし、賞味期限も長い。 何より、家族みんなで食べられて 開封する時を待つワクワク感付き💖 日本製もありがたい。 美味しすぎて、1日3粒では我慢できない。 災害時は不足しがちなビタミンや乳酸菌の補給になれば...
水道水を安心に備蓄
水とトイレと食料と · 08日 10月 2021
一時的に、水道水をより安心に備蓄するポイントをまとめました。

水とトイレと食料と · 02日 9月 2021
災害時や停電時に慌てないよう、 トイレ専用のランタンを見直しました。 今までは、トイレ棚に収納してましたが、 このランタンのサイズ感といい、 色といい、かなり私好みで、お気に入り♥ 毎回、見るたびに『好き』ってなっちゃう♥ コンパクトで軽量だし、キュンキュンが止まらないので、こちらで吊るしておくことに。...
ハンパない消費量
水とトイレと食料と · 14日 7月 2021
壁10センチのすきまを活用。毎回スッキリする、1パックがきちんと補充できる、仕掛けあり

水とトイレと食料と · 26日 12月 2020
ローリングストックしている備蓄水。 いつもは水道のお水から麦茶を作りますが、 期限が近付いた備蓄水があると、 ポイと入れてそのまま放置 簡単・便利・無駄がないーーーー。 と私好みの活用法です。 麦茶パックが5袋入りなのよねーーー。 6袋だったら、セットで備蓄できるのに。 災害時も衛生的に麦茶作れるやんっ 備蓄妄想が止まらない♡ #備蓄 #備え...
水とトイレと食料と · 22日 12月 2020
季節を問わず、災害時の生活必須品を随時、厳選してご紹介しています。

水とトイレと食料と · 06日 12月 2020
近所のスーパーで購入している長谷園の『赤だし』 4袋で¥108-。コスパ最高で、賞味期限もめちゃながい。魅力的だわ。備蓄にも向いている一品。オススメです。 #備蓄食#備蓄#防災のすすめ#暮らし防災ブログ#赤だし
水とトイレと食料と · 09日 10月 2020
身近なモノで 好きなモノで、備えたい。 大好きな天津甘栗。 今まで、気にしていなかったけど、 ・常温保存 ・賞味期限が長い ・好きなモノ好きな味 これは、ローリングストック決定。

水とトイレと食料と · 06日 10月 2020
試食が楽しみな1品 LIFESTOCK(掲載許可いただいています) ENERGY ペア― 常温保存で5年間保存可能なゼリー飲料。 水分と栄養も手軽に補給できるから ありがたい。 お隣は、 ビタミンとミネラルが補給できる粉。 何とまぜまぜしようかな?
水とトイレと食料と · 30日 9月 2020
防災食もここまで、進化してるーーー。 防災EXPOで 気になった商品をご紹介。 (掲載許可いただいてます) 世界発の保存うどん ・常温5年 ・麺と具材が料理済 だから湯せんの水だけで、最短2分で 麺とお野菜が袋を器してそのまま食べられるらしい。 早く、実食したいなー

さらに表示する